「母ごころ女ごころ」はじめに
はじめまして吉川朋江です。
一般社団法人日本親子応援団代表の吉川朋江です。
楽しく豊かな親子の時間をドル情報をお伝えする場として
oyako labo.が生まれました。
このサイトには様々な熱い思いをもった方たちが関わってくださっています。
本当にありがとうございます。
「母ごころ女ごころ」と題したこの場所では私の個人的な子育てと自分育てへの
想いと丁寧に綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
母になって
月日の流れは早いもので
ついこの間長男を産んだような気がしますが(*’▽’)もう小学4年生!!
次男は年長さんとなり小学生に向けて心配と期待の日々を過ごしております。
(水てっぽうで戦闘モードのお二人さん)
私はこの大切な兄弟に巡り合えたことで
母としての心を芽生え育ててもらってきました。
母ごころがうまれて10年目です。やっと?まだまだ?
10年という数字は見かたによって長くも短くもなるものです。
振り返ればこの10年
母として様々な心の変化があり、明日は来年はまたどんな気持ちが生まれ
育っていくのか私も未知で楽しいなと感じています。
ついこないだまでは抱っこしていないと泣けちゃって
洗い物だって「ちょっとまってねーーーー」ってずっと言いながら
トイレだって自由に行くこともできなくて嘆いていたのに
あっという間に抱っこなんてできない体重になっちゃって(笑)
友達の前では手も繋いでくれなくて
それでもやっぱり愛おしくて大切な存在であることには変わらず
母ごころを刺激し続けてくれるのです。
女でもある
そんな生活の中で
母である自分と共に「女」としての心も大切にしてあげたいなと思う
いや、思えるようになってきました(笑)
ラジオでお話をするお仕事をしていた私にとって
母になった日からメイクも💄ヒールも👠ライブも🎤映画も📺仕事も✎
私の好きだったものの在り方が変化していきました。
最初はその変化にとまどい
これまでどおりにできないことを嘆いたり
これまでどおりをぎゅっと抱きしめたりしていたのですが
変化することを楽しんで「今」の自分ができることを
行動に移していけるようになったときに
母として、女としての自分をもっともっと大切にできるようになっていきました。
私の中に生まれ育まれていく「母ごころ」と「女ごころ」を刺激する情報を
ラジオ番組同様、まっすぐに伝えていければうれしいなと思っています。
投稿者

-
なでなで育児アドバイザー / 子供整体アドバイザー
日本式ベビーマッサージインストラクター/リンパアドバイザー
幼稚園教諭 小学校教諭
ラジオDJ、ナレーターとしてキャリアを積み第1子を出産。産休や育児休暇を取得することが難しい職業のため
働き続ける中で子供とのコミュニケーションを濃密にしたいとベビーマッサージの勉強を開始。「日本式ベビーマッサージ」と出会いオイルを使わない手軽さと経絡にそったマッサージの素晴らしさに感銘を受け、同じように子育てをするお母さん達お父さん達に日々のふれあいの素晴らしさを伝えたいという思いで一般社団法人 日本式ベビーマッサージ協会設立。
ラジオDJの活動と並行して日々のスキンシップの素晴らしさを伝える「なでなで育児お話会」は保育園、幼稚園での講演で大人気
Array
お知らせ・イベント情報2019.08.12夏の脳トレワークショップ開催!
母ごころ・女ごころ2019.08.11誕生日という特別な一日
母ごころ・女ごころ2019.07.30ラジオパーソナリティの大先輩と
母ごころ・女ごころ2019.07.30木原誠太郎さんと